LinkedIn使用のススメと入門ガイド


「LinkedInのアカウントすら持っていないというのは、
ビジネスの世界に 戸籍がない のと同じなんです。」


こう語るのは、米国Microsoft本社にてマーケティングを担当する石坂さん。
アメリカや世界のビジネスの場において、LinkedInは必須アイテム。かく言うSTS Careerのリクルーター達も日々LinkedInを使用し、ヘッドハンティングを行っています。

「聞いたことはあるけれど・・」「アカウントは持っているものの使いこなせていないな・・・」
という方も中には一定数いるのではと予想します。

今回は ”LinkedIn徹底解剖”と銘打ち、基礎知識から活用方法までを一挙ご紹介したく思います。

1.LinkedInとは?

Face Icon
LinkedInのアカウントすら持っていないというのは、 ビジネスの世界に 戸籍がない のと同じなんです。
過去3回の転職のうち2回はLinkedInでのスカウトがきっかけで、 年収が+100%倍増しました。

いまいちピンとこない方は、仕事用のFacebookと想像いただくといいかもしれません。
彼らのミッション「世界中のプロフェッショナルの生産性を高め より成功するよう、つないでいく(Connect the world’s professionals to make them more productive and successful.)」からも分かるように、ユーザーが自身のプロフィールを登録し、ビジネスの場で活かせる繋がりを創り出すことを目的としています。
具体的には、

  • 企業・業界・市場の情報収集
  • 関連コミュニティへの参加
  • 自身のスキルや経験の発信
  • 採用活動における人材やパートナー発掘
  • ビジネスオポチュニティ開拓の為の人脈づくり

などが挙げられます。

2. 日本での認知度

Face Icon
LinkedInのアカウントすら持っていないというのは、 ビジネスの世界に 戸籍がない のと同じなんです。
過去3回の転職のうち2回はLinkedInでのスカウトがきっかけで、 年収が+100%倍増しました。

参照:Business Insider | Note Tatsuro Online

こういった声がある一方で、日本ではまだまだ知名度が低いよう。
以下、日本国内の各SNSユーザー数の比較です。

ネットワークンググラフ

普及率が伸びない理由は複数あるかと思いますが、以下のような文化的背景が挙げられることが多いよう。

  • 言語的な壁
  • 現在の会社に転職活動をしていると思われたくない
  • プロフィールや過去の成果を公表することへの抵抗感
  • SNSで繋がるというカジュアルなビジネスコネクションが浸透していない

これらの思いも、とてもよく分かります。
ただもしあなたが、今後グローバルに活躍することを強く願うのであれば、今すぐの登録をお勧めしたいです。

実際に使用してみて感じられる恩恵の多さ・使わないことによる機会損失の多さに気づき、「もっと早く登録しておけばよかった!」という声も過去たくさん聞いてきました。

3. LinkedInに登録してみよう

最後に登録の手順をご紹介したく思います。

プロフィール作成

こちらからサインアップし、以下の情報を入力しましょう。
登録は無料です。リクルーター向け、営業向けなど有料プランも存在しますが、標準的な使用であれば無料版で十分に足りるかと思います

  • 基本情報丨氏名・居住エリア
  • 学歴丨出身校・卒業年・専攻
  • 職歴丨勤務先・勤務期間・タイトル・仕事内容
  • スキル・資格など

情報は多いに越したことはないでしょう。探す側は、キーワードを組み合わせて検索をかけます。

例えば、ロサンゼルスエリアで日本語バイリンガルの経理マネージャーを探したい時は
「Japanese, Accounting Manager, Los Angeles」などですね。


また経験年数や業界、特定のスキルなどでも絞り込むので、詳細に書く程、本当に繋がりたいと思っている人があなたを見つけ出す確率はあがります。

ネットワークを拡げる

検索欄でワード検索をし、「Connect」 ボタンで他ユーザーとつながることができます。申請をして、相手が承認してはじめて繋がることができます。

LinkedInのネットワークの種類は以下の通り段階的に別れています。無料版で直接メッセージを送ることができるのは1次コンタクトのみですので、知人やリクルーターなどと積極的にネットワークを構築することをお勧めします。

  • 1st丨直接繋がっているユーザー
  • 2nd丨1stコンタクトと繋がっているユーザー
  • 3rd丨2ndコンタクトと繋がっているユーザー
  • その他丨一切つながりのないユーザー

また、自分が属するグループに入ることでネットワークを拡げることも可能です。例えば、以下のようなものが挙げられますね。

  • 出身校のグループ
  • 日本語バイリンガルグループ
  • CPA(公認会計士)を目指す人達のグループ

情報収集する

ビジネス情報の取得にも画期的なLinkedIn。気になる会社や有名企業のCEOなどをフォローすることで、彼らが発信する情報を自身のフィードで見ることも可能です。

リンクドインのポスト

また学習プログラムも充実しており、多岐にわたるテーマの無料のオンラインコースも受講もできます。

リンクドインのオンラインコース
Face Icon
LinkedInを使うことのメリット、お分かりいただけましたでしょうか?STS Careerのカンパニーページでは、お役立ち情報のシェアも行っております。ぜひ以下よりフォローしてみてください♪

最新の記事